おはこんばんちは ぶぶっちです
今回は、アフィリエイト始める時にあったほうがいいもののです。
1.フリーのメールアドレスASPに登録すると、メールが頻繁にくるようになります。
1日に数十件もメールが来るので、フリーメールを持っていたほうが大変便利です。
自分は最初、普通に今あるメールアドレスで登録したのですが、一杯メールがくるので、今はyahooメール使ってます。
2.ネットバンクPC上で、入出金の管理が出来るのであったほうが便利です。
まぁ無理に作らなくても良いと思いますが・・・
自分は、アフィリエイトに関係なくネットバンクの口座開設していたのですが、
これからアフィリエイト用にネットバンクの口座開設をしようと思うならあまり
お勧めしません。なぜなら、開設するのに時間がかかるし、面倒だから( ゚Д゚)
口座開設するなら、口座維持費のかからない銀行を選んでください。
無難な
イーバンク銀行
などを選べば良いかと思います。
ブログでアフィリエイト始められる方へ(初心者講座その6)へ続く
スポンサーサイト
最後まで読んで頂ありがとうございます
宜しけばクリックお願いします

ありがとうございました
→人気ブログランキング
→FC2 Blog Ranking
→ブログランキング
→ブログランキングranQ
→FC2&シーサーブログランキング
初めての人は 「はじめまして」
いつも読んでくださってる人は、「いつも読んでくれてありがとう」
おはこんばんちは ぶぶっちです
Google Page Rank(グーグル ページランク)が付きました~
いつの間に付いたのかさっぱり判りませんが、とりあえず
ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
でも、なんで突然ついたんだろ??
最後まで読んで頂ありがとうございます
宜しけばクリックお願いします

ありがとうございました
→人気ブログランキング
→FC2 Blog Ranking
→ブログランキング
→ブログランキングranQ
→FC2&シーサーブログランキング
おはこんばんちは ぶぶっちです<(_ _)>
前回
ブログでアフィリエイト始められる方へ(初心者講座その3)で、
ASPに登録迄書きました。
今回は、紹介する(記事を書く)についてです。
(3)紹介する(記事を書く)初めての人は、ここが一番難しいと思っている人もいるかと思われます。
「何を書けばいいのか?」とか、「どんな風に書けばいいのか?」と思っているでしょう。
どんな風に、何を書けばよいのか、それは・・・
どんな風でも、何を書いてもOKです。
(
禁止行為は、当然だめですよ)
これから始める初心者の人は、まず先に色々書いてみる。
テクニックなどは、あとからいくらでも覚えれますし、修正も出来ますので、
それよりも、記事を書く行為やリンクの貼り方などに慣れておく方がいいと思います。
「習うより、慣れろ」です
[ブログでアフィリエイト始められる方へ(初心者講座その4)]の続きを読む
ブログでアフィリエイト始められる方へ(初心者講座その3.5)
アフィリエイトは「
紹介」するものだと、
ブログでアフィリエイト始められる方へ(初心者講座その1)で書きました。
その方法としてブログにリンクを貼るのですが、リンクには「テキスト」「商品」「バナー」というものがあります。
「テキスト」は名前どおり、文字のリンクです。
「商品」は、商品画像で、「バナー」はバナー広告です。
これら以外にも、「コンテンツマッチ」と言われる広告があります。
「コンテンツマッチ」と言うのは、ブログの内容に応じて広告が出てくるものです。
その中に「Google AdSense」というのがあります。
「Google AdSense」の審査は、クリックを誘導するような内容が記載されていると通らなくなるのです。
自分も非承認になりました。
なので、「Google AdSense」を使ってみたいと言う人は、リンクなどを貼る前に登録しましょう。
Google AdSenseの申し込みブログでアフィリエイト始められる方へ(初心者講座その5)へ続く
ありがとうございました<(_ _)>
最後まで読んで頂ありがとうございます
宜しけばクリックお願いします

ありがとうございました
→人気ブログランキング
→FC2 Blog Ranking
→ブログランキング
→ブログランキングranQ
→FC2&シーサーブログランキング
いつも、読んでくださってる方には、「いつも読んでくださってありがとうございます。」
初めての人は、♪ようこそ、ここえ~ クックックック~ 私の青い鳥~♪
おはこんばんちは ぶぶっちです<(_ _)>
今日、FC2ブログ観てて気になった事があるのですが、FC2ブログには「Powered By FC2ブログ」ってのがサイドに設置されてますよね~。(はずしてない場合)
このブログだと今は左側にありますが、これクリックすると、(FC2ブログやってる人だと)「管理画面」みたいな所にいきます。
灯台でも暮らし~の続きを読むその前に
このブログのランキングは?
[灯台でも暮らし~]の続きを読む
じゃ、FC2ブログ持ってない人がクリックしたらどうなるか?
パターン1
FC2ブログ持ってない人が、「Powered By FC2ブログ」をクリック→訪問者興味なし「な~んだ。帰ろっと」
パターン2
FC2ブログ持ってない人が、「Powered By FC2ブログ」をクリック→訪問者きょうみあり「面白そうだ」→その画面からFC2ブログに登録
例えばこのブログから「Powered By FC2ブログ」をクリックして、会員登録されたら
一体誰の実績になるのだろう??
①このテンプレートの作者 ②自分 ③知らない誰か
②が最高で、①はまあしょうがないかだけど③は・・・
そこで、勝手にバナー張替えちゃいました(笑)
これで、一安心
これってまさに灯台
でも暮らし~もと暗しですよね。
(=゚ω゚)ノジャ、マタ!! したっけ!
ありがとうございました<(_ _)>
最後まで読んで頂ありがとうございます
宜しけばクリックお願いします

ありがとうございました
→人気ブログランキング
→FC2 Blog Ranking
→ブログランキング
→ブログランキングranQ
→FC2&シーサーブログランキング
初めての人は「はじめまして。よろしくお願いします。」
いつも読んでくださってる人は、「いつも、読んでいただきありがとうございます。」
おはこんばんちは ぶぶっちです<(_ _)>
今回は、ブログの複数運営についてです。
他のブログで、「ブログを複数やったほうがいい」みたいな記事を見つけて
先週ず~~っと考えてました。
複数運営の続きを読むその前に
このブログのランキングは?
[複数運営]の続きを読む
考えてたのは、ブログ一個でも毎日更新しないしなぁって事と、ブログタイトルや内容とか、ブログ始めてまだ日数が経過してないしなぁなど
更新作業は「物販系ブログ」なら、毎日しなくてもいいかな~とか、でも「物販系ブログ」だと、扱う商品はどうしよう?とか
「日記風」だと、更新作業がちょっととか、どんな内容にしようか?などなど・・・
ちなにブログアイデアは、北海道情報発信しかも、全部北海道弁!→北海道の検索数多すぎて保留
自分のストレス発散用ブログ。いろんな事柄にツッコミを入れるその名も「物申す」
これはちょっと面白いかも全部話し言葉のブログとか
それで、もう一個作ってみようかな~のほうに気持ちが行ってます(当社比 70%)
出来上がったらここで、紹介するかも?
先週考えすぎてて、ブログの更新が遅れました(笑)
おしまい したっけ ヾ(゚ω゚)ノ゛
ありがとうございました<(_ _)>
最後まで読んで頂ありがとうございます
宜しけばクリックお願いします

ありがとうございました
→人気ブログランキング
→FC2 Blog Ranking
→ブログランキング
→ブログランキングranQ
→FC2&シーサーブログランキング